完全オールフリーとは
グルテンフリー
小麦や大麦に含まれるグルテン。キヌアはグルテンを一切含みません。
グルテンアレルギーのある方にも安心して召し上がっていただけます。
また糖質制限を意識する方にもおすすめです。

グレインフリー
グレインとは、小麦、とうもろこし、米などの穀物全般のことです。
これらを完全不使用の食品の事をグレインフリーといいます。
穀物の消化が苦手な人にとっては、グレインフリーの食材を意識することで、胃の負担が少なくなります。
尚、ペットの犬にもグレインフリーの食品が推奨されています。
これは、犬にはアミラーゼという消化酵素が少ないため穀物の消化が胃や腸に大きな負担になるからです。同時に犬の肥満を予防する効果もあります。

精製糖フリー
精製糖とは、粗糖(原料糖)を精製したもので、具体的にはグラニュー糖や上白糖、三温糖、氷砂糖などをさします。
なぜ精製糖がいけないのか? それは精製されたものは体にすぐに吸収されて血糖値を急激に上昇させるからです。結果、体に負担がかかってしまいます。
添加物フリー
保存料フリー
このように、キヌアはグルテンやグレイン、精製糖、添加物そして保存料を含まない、つまり完全オールフリーの食材なのです。

スーパーフード キヌア
オールフリーであると同時にキヌアはスーパーフードでもあります。
スーパーフードとはなんでしょうか?
定義:
栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。
あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。
一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつ。
さらに、単に分析で栄養価が高い食材に与えられる称号ではなく、何世紀にもわたって人々の健康に寄与してきた安全な食品であること、という基準があります。
たとえば、キヌアは南米アンデス地域を発祥としており、3000年~4000年の歴史があります。アンデス山系はご存知の通り標高が高く、平地に比べて食物の栽培や調達が難しいです。そんな過酷な環境で生きるアンデスの人々に高い栄養を提供してきたのがこのキヌアなのです。
キヌアは米などのイネ科ではなく、正確にはホウレンソウの仲間のヒユ科アカザ亜科に分類されます。だから鉄分が豊富なのでしょうか??

完全食品 必須アミノ酸
キヌアには必須アミノ酸と呼ばれる、人の体内では合成することができない9種類のアミノ酸がすべて含まれています。
また白米と比較しても、下記の栄養素がより多く含まれています。
- タンパク質 白米の 2倍
- 食物繊維 白米の 8倍
- カリウム 白米の 6倍
- カルシウム 白米の 10倍
- マグネシウム 白米の 7倍
- 鉄分 白米の 8倍
この豊富な栄養素が、完全食品と呼ばれる理由です。
女性にうれしい栄養素 フィトエストロゲン
キヌアは女性にうれしいフィトエストロゲンを含んでいます。
これは女性ホルモン(エストロゲン)にとても似た働きをするとされ、更年期障害やPMS(月経前症候群)を緩和すると言われています。
またキヌアは鉄分や養蚕も豊富に含んでおり、貧血予防や乾燥・くすみの予防、妊娠期・授乳期の女性のサポートにも役立ちます。


生活習慣病(肥満・糖尿病)の生活習慣病予防
健康診断などで医師から生活習慣病について注意を受けた方、また様々な数値が気になる方にもキヌアをおすすめします。
キヌアはGI値、GL値が低いため血糖値の急上昇を抑えます。さらに少量で十分な満足感が得られるため食べすぎを防いで無理なく食事をコントロールすることができます。

